陸路での国境越えガイド!タシケントから日帰りでOK!カザフスタンへの行き方教えます。

バックパッカーをしていると一度は陸路で国境を越えてみたいという気持ちになるでしょう。

私はバックパッカーじゃないし~!とこの見出しを見たとしても、一度の旅行で二つの国を同時に味わうことができたらお得だと思いませんか?

この記事はウズベキスタンからカザフスタンへの陸路国境越えのやり方を教えるニッチな記事です(笑)

◆駅から国境越えに適したバス停まで

始まりはまず寝台列車のタシケント南駅からのスタートです。

この日はサマルカンド午前1時過ぎに出発し、午前5時にタシケント南駅へ到着しました。

なのでとっても眠い!しかも朝はひんやり冷えて、9月でも薄手の上着は必須です。

画像
タシケント南駅と朝焼け

朝焼けに染まるタシケント南駅を背に黄昏ていると激烈な睡魔に見舞われた。

ホステルでも予約して寝ようか?早速国境越え断念のピンチである。

とりあえず、寝るにしても街の中心部まで移動せねば…

いったん、チョルスバザールの付近まで移動することにし、スマホで地図を確認した。

すると、チョルスバザールの近くから国境付近までバスが出ているということに気付いてしまったではありませんか!

これを発見する私はついてる~!一瞬で眠気なんて吹き飛びます(笑)

ということで、チョルスバザールへ移動しました!

なぜこんなに空が明るいかって?(駅で仮眠したからです…。)

国境沿いのバス停に行くのは路線120番です

チョルスバザールの正面玄関から交差点を渡ったところにバス停があるそうなので、行ってみよう

絨毯屋の脇にあるバス停で待機すると10分ほどでバスが来ました。

本数もある程度あるので、1時間待ちぼうけとかはなさそうでした。

バス停は上の地図内の赤ピンだよ~

◆バスに乗って国境へ

バスに乗っていざ出発!

ウズベキスタンを旅する上ではYandex mapが圧倒的におすすめです!

中央アジアでの位置情報はGoogle mapよりも正確で、今まさに乗っているバスの進行状況がリアルタイムで分かるのが嬉しいポイントです!

下記URLからぜひチェックしてみてね~

https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.yandex.yandexmaps&pcampaignid=web_share

画像
チョルスバザールから税関付近まで
画像
チョルスバザールから税関付近まで

今回向かうカザフスタンの国境はカプランベクという街にある税関である。

写真内にあるようにバスで一本で、近くまで移動することが可能です。

ウズベキスタンのバス乗車ですが、運賃が安く非常に利用しやすい!

運賃はどこまで乗っても一律1700スム(約20円)という日本では考えられないお値段!

クレジットカードも利用できました。

バスに乗り込むと地元の人の視線を一心に集めた。それもそのはず、10㎏のバックパックを背負ったアジア人が突然乗り込んできたのだから当然である(笑)


車内はおそらく地元の方しかおらず、1歳ほどの子がじーっと見つめてたので手を振ってみると振り返してくれた。微笑ましい!

◆バス停から税関までの道

1時間ほどバスに揺られたであろうか。
国境沿いのバス停に到着した。

バスに乗っていた皆が国境越え目的だと思っていたが、誰も降りなかった。

画像
目的地のバス停付近の風景

あたりをキョロキョロ…。これ税関あるのか?と疑うほど落ち着いていた。

バス停から直線を進むこと約20分ようやく見えてきた!

歩みを進めると、税関に近づいたあたりに羊いたー!

野生ではなさそうでした。カワイイ~!

画像
道端の羊。たくさんいた!
画像
カプランベク税関付近の道

税関の建物が見えてきましたー!

税関の周りは飲食店や小規模な食料品店、露天商で賑わっていました。

簡素なレストランもあり、国境越えをした人やこれからする人が腹ごしらえをするために賑わっていました~

ここまで来て分かったが、自家用車やバンで向かう人が大多数であった。

バスで単身で国境越えは考えてみればおかしな話である(笑)

ここまで来れば、あとはパスポートを見せて通過するだけ!

ただ、ここは地元の人の生活の要所になっているらしく、人が大勢いるので通過には1時間程度は見ておく必要がありました。

カプランべくの街ブラはまた別の記事で扱うよ!

◆なぜカプランベクへ?

私が今回越える税関はカプランベクであったが、なぜここか?
それは昨晩知り合った人との会話が原因である。

前夜、サマルカンドのホステルで福井の眼鏡イケメンと知り合った。
私:明日国境越えようかな~
福井のイケメン:いいやんどこの国境越えるの??
私:ジュベク・ジョリの税関だよ
福井のイケメン:お前の越えようとしてる税関(ジュベク・ジョリ)、閉鎖してんで~
私:うそーーー!!!

彼はXで約2か月前に税関が閉鎖されているといった投稿を見せてくれた。理由はどうやら道路工事だそうだ。

泣く泣く国境越えを諦めるしかないかと思った時
福井のイケメン:10㎞隣の税関なら行けそうよ!
こうしてカプランべクへ赴くことが決定したのであった。

◆福井のイケメンと出会ったHeartland Hostel Samarkandを紹介

完全な余談だけれど、サマルカンドで宿泊したホステルが最高だったのでご紹介!
宿の名前は「Heartland Hostel Samarkand」です。

レギスタン広場から徒歩5分とアクセス抜群で、小学生のスタッフさんが流暢な英語で案内してくれるという、素敵な宿でした。

ベッドもカーテンに覆われており、シャワールームも掃除が行き届いていました。

バスタオルがついてくるのが、ありがたすぎた!!!

旅の出会いと情報収集の拠点として、超おすすめです!

画像
2泊お世話になったHeartland Hostel Samarkand

いかがだったでしょうか?

国境を越えるのはハードルが高いように感じますが、バス代20円さえあれば越えることが可能です!

ぜひ、ウズベキスタンのタシケントを訪れた際は検討してみることを薦めます!

カプランべク街ブラ編も近日公開!

この記事は2025年9月中旬頃の旅行記です。

投稿者 yutabi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です