ウズベキスタン航空ってぶっちゃけどう?青の都への道のりをレポート!

◆スワンナプーム空港からドタバタ出国!

私は今回の旅でウズベキスタンへ行くために関空からバンコクを経由しました。
日本からウズベキスタンへ行く人の大半は韓国・仁川国際空港経由で行かれると思います。

実際、この旅で知り合った日本の方は中央アジア周遊の人を除き、8組中6組が仁川経由でした。(他2組は北京経由でした!)

ですが、私は自分の所属している研究室に留学していたタイの友人に会うために、バンコクを経由しました!
ということで、スワンナプーム空港で搭乗するところからレポスタート!

画像
今回の行きの飛行機
画像
スワンナプーム空港の出国ゲート前

国際線に搭乗するには約3時間前には空港に到着、最低でも余裕を持って2時間前には着いているべきであるというのが、航空会社や予約サイトの相場かと思います。

搭乗するのがそれなりに朝早く、バンコク市内の鉄道の始発の関係で午前6時には空港へ着いて、午前7時には保安検査場を通過しようとプラン立てていました!

こんな計画を立てた時点でお察しかもしれませんが、翌日6時半に起床。
チェックインカウンター前にずっこながらも5分前に滑り込み!
飲み過ぎ注意ですよ~

昨日、カオサン通りで騒いでた時の写真

ウズベキスタン航空の搭乗口はまず、搭乗者化を確認するゲート(搭乗口の真ん前)と搭乗券の確認の二回あるので、ギリギリで行くのは避けましょう!

画像
ウズベキスタン航空の機体が見える~

◆機内食は何出るの?

普段LCCしか乗らない私にとって数年ぶりの機内食!
メニューは写真のにあるように主菜、副菜、パン、デザートといった感じ

画像
行きの機内食
画像
キノコとビーフのパスタみたいなの

このメニューのなかではキノコのパスタがとても美味しかったですね!

コンソメベースなのかな?
キノコの食感の良さと肉の旨みが合わさって、機内で食べられる食事の期待感を軽く超えてきましたね!


でも実はこの食事、全体的にボリューミーで、隣の席に座られてたウズベキスタンで英語講師をしているフィリピン人のお姉さんは残してましたね。
また、ドリンクメニューも充実していて、トマトジュースがあったのは、二日酔いの私には救いでした!

ちなみに帰りの機内食はこちら
パン、ハム、サラダ、リンゴ、麦ごはんとポテトという献立でした。

個人的には行きの食事の方が好みだったかな~

画像
帰りの機内食

◆圧巻の眺望!マウンテンビューのフライト

お恥ずかしい話、搭乗してすぐは二日酔いすぎて眺めを楽しむ余裕がなかったです…
ですが、4時間ほどで回復してきて窓の外を見ると…
なんという絶景でしょうか!!!!!!

それ以降、酔いは吹っ飛びましたね(笑)
そんな絶景をおすそ分け!

画像
離陸5時間後くらいの眺め
画像
離陸後6時間くらいの眺め
画像
タシケント空港付近

◆タシケント空港ガイド

タシケント空港は想像していたよりこじんまりしてました
滑走路も国際空港としては小規模な印象を受けました。

画像
ついに到着ー!
画像
空港ビル、結構こじんまりとしてた

この建物の扉を開けると目の前には入国審査ゲートが!

バス降りてから長い歩く歩道などに乗らなくていいのは、時短になっていいですね~

画像
入国審査ゲートに行く前のエントランス

この入国審査ゲートを抜けると両替所とSIM販売所、手荷物受取所があります。
ここを過ぎるとその先に両替所やSIM販売所はないので、すぐに必要な場合はここで済ませましょう

あと地味に困ったのが、空港のフリーWi-Fiです。
繋ごうとするとウズベキスタンの電話番号入力が求められました。
私は物理SIMでネットを利用しようと考えていたので、到着直後にウズベキスタンの電話番号は持っておらず使えませんでした!きゃーーー!

SIMカードは色々とプランありましたが15日60GBを約1000円で購入しました。

こんなにギガいらなかったな(笑)

画像
手荷物検査を抜けた空港出口。壁画が美しかった!

◆空港から市内までの移動手段

ウズベキスタンでの移動手段で便利なのがタクシー配車アプリYandex.goです!
値段は東南アジア諸国で使えるGrabやGojek、Boltと大差ないくらい安かったですね


Yandex.goは日本でアプリをインストールができますが、決済方法にクレカを選択できるのはウズベキスタン入国後みたいです。
入国した途端、クレカ決済ボタンが急に現れました(笑)

画像
絶対インストールすべし!
画像
空港エントランス、タクシーの客引きがわんさか

早速Yandex.goを利用して街に向かおうとした時…

入国早々、タクシー運転手に囲まれました。

運転手:街の中心地まで約1500円でいいよ
心の声:そんな高いワケあるかーー!
私:Yandex.goで見ると300円で余裕で行けるし、バスだともっと安い!


Yandex.goを画面を見せるとサーっと客引きがいなくなりました(笑)
ということで、ウズベキスタン旅行スタート!

ちなみにバスで市内へ行くのが、最安の方法でした。乗り方などは別の記事にて記載します。

◆ついでに帰国便もリポート!

一週間旅したウズベキスタンを出国する日が来ました(泣)
まだ旅したい思いを抑えて出国です。

帰りもバンコクへ!なぜ、仁川ではないのか?

それは親友をバンコクに呼び出したから(笑)
こんな雑な誘いに乗ってくれる友よ、サイコーだぜ!

画像
帰りの便、眠い

帰りは機中泊となるフライトでした。

機内では枕とブランケット配布がありましたが…
どうやら、全員分はないようでバンコクまで夜行バスのような装備で移動です。
体バッキバキ!

最後に離陸前の思い出を共有!

タシケント空港に到着するタイミングで旅で出会った仲間に連絡ポチポチ📨

たまたま、ブハラで仲良くなった酒ヤクザのお姉さんがほぼ同時刻に仁川行きの便に乗るという情報GET✨
保安検査場を抜け、無事再会~!

私:最後に会えて嬉しかったです!あと10分で搭乗開始時刻でなければ、また飲みたかったですー
友:10分か~!、ビール1瓶余裕やな!
と言われバーへ直行🍸

店員さんのおすすめのビールを尋ねるとブハラビールを提供してくれました🍺
何か縁を感じる…。カンパーイ!!!!!


慌ただしかったけど、ビールの味は格別!

画像
待合フロアのバー
画像
カンパーイ!!!
画像
ウズベク、バイバイ~

こうして私のウズベキスタン旅は幕を閉じました。
次は世界史を勉強してから再訪したいと心に誓うのでした。(笑)

投稿者 yutabi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です